Guten Abend 🌜
TORバイヤーのサワです。
ドイツでは3/30よりサマータイムに入り、日本との時差が-1時間(7時間差)に!
日照時間も激伸びし、一日が長く感じるのでヨーロッパ旅行にはとってもオススメの季節です。
日陰は涼しく日向はポカポカ、一番気持ち良い今時期。何かと大変な長距離移動をストレスなく行える…という事で、
今回はドイツでの私の仕事の一つでもあるHōra(ヴィンテージ/古着)の買い付けについてpart1。
一番頻度良く行くベルリン近郊へ向かう道中から書き始めています🚃
以前のブログでも触れていますが、移動は格安列車の"filixtrain"
デュッセルドルフ↔︎ベルリンは約4時間半程です。
地下2階〜地上3階まであるベルリン中央駅!直前に停車ホーム変更もよくある話しなので注意が必要!
買い付け先から直送で日本へ送る事も可能なのですが、Hōraに関しては洗浄やメンテナンスをしっかり行う為に、どこで買い付けたとしても一度デュッセルドルフへ持ち帰ります。
輸送コストを少しでも抑え"できる限り手に取りやすい価格に💪🏻"の信条で、商品はキャリーケースみちみちに詰め込み自分で運ぶスタイル!
行きは空なので余裕綽々ですが帰りは絶望的。道中はほぼ無言で、家に着く頃にはげっそりな体力勝負です。
(とは言え私ではとても持ち上げられないので、段差や階段は全てオーナーの仕事or周りの方が必ず手伝ってくれる優しい世界…(多分2人共キッズだと思われてます))
買い付けは広ーーい倉庫から。そこのスタッフさん達がとにかく気さくで良い人ばかりなので、会えるのも楽しみの一つに!
毎回午前中からスタートするのですが途中途中で半強制的な謎休憩タイムがあり、最初はこの時間を加味して予定を組むのが難しくいつもバタバタでした😂
基本的には同じ物はない古着の世界、タイミングにより当たり外れはあるのですが
コミュニケーションを重ねた事もあり、我々好みのアイテムをコレも見ろ!😳コレも可愛いぞ!😳もっと欲しいものあるか?!😳と次々と出してくれるので毎度終わりどころに悩みます。
本当に全部見ようと思うと1日ではもちろん足りず、手持ちで持ち帰れる分だけという上限が決まっている方が案外見切りをつけられて良い気がしています。
オーナーと私のどちらもgood👌とならなければ購入しないと言うルールの元、
膨大なアイテムの中から一点一点可愛い!と思うものをピックし、メンテナンスの出来ない汚れや破れが無いかを入念にチェック。
あくまで我々の考えですが、時代背景やそれに伴うエイジングやダメージを楽しむ!というよりも、デザイン性やパッとみて可愛い!気兼ねなく袖を通してみたい!と思っていただける事に重点を置いているので、綺麗で臭いがないと言う事は本当に重要なポイント。
(それぞれの考えを否定するつもりは全くありません🙏🏻)
もちろん作られた背景には興味もあり勉強もしますが、古着の使用感に苦手意識がある方をはじめ、時代背景を語らずとも伝わる良さやそこに共感してくださる方も多くいるのではと思いスタートしたHōra。
デザイナーズセレクトショップの姉妹店という点もあり、どちらの良さも引き立て合える様なラインナップや商品管理を意識しています。
とにかく大量のアイテムから掘り出し、選び終わってからが勝負!
日本へ送る為にはここでの事前準備が肝心!とはいえ帰りの電車時間が差し迫ります😂
数百点に登る購入アイテムの種類・点数チェックはもちろん、電車の中でも輸送の為の資料作りができる様に猛スピードでアイテム写真撮影📷
素材により色移りや傷が付かないよう仕分けをし、キャリーケースとサブバッグの配分を考えながらあとは気合いで詰め込みます!
そこからは時間によっては猛ダッシュ!!🏃♀️
半分意識を飛ばしながら電車に乗り込み、しっかり自分の席に座れたところでようやく一安心。(予約席でも平気で他人が座っているので油断できません😂)
ドイツの電車が時間通りに動くことはほぼ皆無なので、なんだかんだ家へ帰ってくるのは23時頃。
翌日からの洗いやメンテナンスに向けて選別だけは終わらせて、1日の終了です…🌜️
TOR/Hōra 札幌実店舗 毎日営業中🌿
北海道札幌市中央区大通西6丁目6-10ミナミ石油ビル4F
地下鉄大通駅1番出口徒歩3分
@tor_multipul